2020年7月20日(月)よりNICT総合テストベッド活用研究会にHIGHRESO GPU ADVANCEを提供開始
2020年7月20日(月)午後13:00よりNICT総合テストベッド活用研究会(略称:活用研究会)の会員様向けに、HIGHRESO GPU ADVANCE(以下HGA)の2週間無料利用提供を開始いたします。

Contents
NICT総合テストベッド活用研究会とは?
活用研究会(会長:河口信夫 名古屋大学教授)は、スマートIoT推進フォーラム技術戦略検討部会テストベッド分科会の下、NICT総合テストベッドの利活用を促進することを目的として設置された研究会です。
ハイレゾは、2020年6月より活用研究会に入会。NICT総合テストベッドの利用環境検討の一助になりたいと、HGAを通してのコンピューティングパワー提供開始に至りました。
提供内容概要
対象: テストベッド活用研究会会員様
ご提供内容:インスタンス作成時点から2週間の全プラン無料利用
ご利用方法: NICT総合テストベッド活用研究会に入会の上、会員限定URLより新規会員登録する
※NICT総合テストベッド活用研究会への入会については、以下をご覧ください。
NICT総合テストベッド活用研究会:https://testbed.nict.go.jp/bunkakai/ict-tb_katsuyou.html
HGAでは7月末まで無料利用キャンペーンを実施しております。
テストベッド活用研究会会員様が7月中に新規会員登録しご利用開始した場合、
2週間の無料期間は8月1日より自動的に適用になります。
無料期間経過後は、HGA一般会員様と同じ料金にて、作成したインスタンスをそのまま継続してご利用いただけます。
2週間の間、全プラン無料開放となり、HGAでレンタル可能な*GPUサーバー全台ご利用可能です。HGAのプラン並びに提供サーバーについては、以下をご覧ください。
* HGAで提供しているGPUサーバーの貸し出しになりますので、ご利用状況によっては、利用できない機体がございます。
HGAプラン紹介
STANDARD PLAN
AMDのRadeon Vega56の4枚構成サーバーを圧倒的低価格で提供する、HGAの標準プランになります。
STANDARD PLANで提供しているサーバー名並びに性能は以下の通りです。
・ amd1
vCPU:1
GPU:Radeon RX Vega 56
GPUメモリ:32GiB
メモリ:15GiB
・amd2
vCPU:15
GPU:Radeon RX Vega 56
GPUメモリ:32GiB
メモリ:125GiB
・amd3
vCPU:5
GPU:Radeon RX Vega 56
GPUメモリ:32GiB
メモリ:30GiB
LIGHT PLAN
1時間45円のエントリープラン。GPUってどんなものかお試しされてみたい方にオススメのプランです。
・nvd1
vCPU:1
GPU:NVIDIA P102-100
GPUメモリ:5GiB
HGAの詳細情報は下記にてご確認ください。
HGA公式サイト:
https://gpu-advance.highreso.jp
ACADEMIC PLAN(完全学術研究利用)
上記Iaas型プランとは別に学術研究機関向けのACADEMIC PLANのご用意もあります。
初期費用が0円~で圧倒的低価格のベアメタルサーバーとなっております。
活用研究会会員様限定の無料期間終了後も継続してご利用をお考えの方には、ACADEMIC PLANへの申込みを推薦しています。
※ACADEMIC PLANのご利用には審査が必要です。
ご利用希望の方は以下よりお問い合わせください。
HGAお問い合わせフォーム:
https://gpu-advance.highreso.jp/wp/