01

ジョブ実行時間に応じた課金で
コストを最小限に

ジョブ実行時間に応じた課金により、コストを最小限に抑えられます。GPUは1枚単位から指定でき、小規模な検証から大規模なマルチノード学習まで柔軟にスケールできます。

02

前世代H100の3倍高速
NVIDIA B200

前世代のH100と比較して、NVIDIA B200は学習速度が3倍、GPU間通信が3倍、GPUメモリが2倍以上に向上しています。ノード間のネットワークには、Ethernetよりも高速なInfiniBandを採用しています。

03

構築済みのクラスターを
すぐに利用開始できる

ジョブスケジューラのSlurm、Singularityコンテナ、Lustreファイルシステム、MPIなど、あらかじめ構築したクラスター環境を、すぐにご利用いただけます。

04

専門エンジニアによる
技術サポート

専門エンジニアが導入時の支援から、運用開始までサポートします。スムーズな立ち上げと迅速なトラブル対応により、研究開発に安心して専念できる環境を実現します。

ABOUT

計算クラスターとは?

B200搭載クラスターを手軽に使えるクラウドサービスです。GPU1枚・1分単位の課金でコストを最小限に抑えられます。面倒なクラスターの構築不要ですぐに利用可能です。

クラスター図

 

SPEC

H200の2倍以上の性能

B200は、H200の2倍以上の演算性能・GPUメモリ帯域幅・通信帯域幅を備えています。

さらにInfiniBandネットワークやDDNストレージにより、高速なクラスター環境を構築しています。

項目

計算クラスター

A社(比較)

クラスターのGPU数

最大GPU数:160枚
(最大ノード数:20台)

GPU数:100枚以上
(ノード数:10台以上)

GPU/ノード

NVIDIA B200 SXM x 8枚

NVIDIA H200 SXM x 8枚

GPUメモリ/ノード

総計1440GB(180GB x 8枚)

総計1128GB(141GB x 8枚)

vCPU/ノード

224コア (Intel Xeon 8570)

192コア

システムメモリ/ノード

4TB

2TB

GPUメモリ帯域幅/ノード

総計62TB/s(7.7TB/s x 8)

総計26.8TB/s(3.35TB/s x 8)

GPU間通信/ノード

総計14.4TB/s(1.8TB/s x 8)

総計7.2TB/s(0.9TB/s x 8)

ノード間通信/ノード

InfiniBand 3200Gbps(400Gbps x 8)

InfiniBand 1600Gbps(200Gbps x 8)

ストレージ

DDN ES400NVX2(Lustre)

DDN ES400NVX2(Lustre)

演算性能/ノード FP64*

269 TFLOPS

540 TFLOPS

演算性能/ノード BF16*

36 PFLOPS

16 PFLOPS

演算性能/ノード FP8*

72 PFLOPS

32 PFLOPS

演算性能/ノード FP4*

144 PFLOPS

-

*演算性能:Tensorコア、疎性あり

 

業界標準のソフトウェア

ジョブスケジューラのSlurm、Singularityコンテナ、Lustreファイルシステム、MPIなど業界標準のソフトウェアスタックを採用しており、慣れ親しんだ操作感のまま利用いただけます。

項目

ソフトウェア

OS

Ubuntu 24.04

ジョブスケジューラ

Slurm

コンテナ

Singularity Pro 4.3

Lustreファイルシステム

 2.14.0-ddn188-1

CUDA

12.1.1 12.2.2 12.3.2 12.4.1 12.5.1 12.6.3 12.8.1 12.9.1 13.0.1

MPI

Intel MPI 2025.2.1 NVIDIA HPC-X 2.20 Open MPI 4.1.7 

ライブラリ

cuDNN 9.10.2 / 9.13.0 NCCL 2.28.3  gdrcopy 2.5.1 UCX 1.17 Intel MKL 2025.1

Intel oneAPI

2025.2.1

GCC

11 12 13

Python

3.12.3

その他言語

Ruby 3.2.3 R 4.3.3 Java 21.0.7 Scala 2.13.16 Perl 5.39.2 Go 1.22.2 Julia 1.11.6

ユーティリティ

aws-cli s3fs-fuse Rclone miniforge 25.3.0-3

PLAN

コスパなら共用プラン
リソース確保は専有プラン

共用プランはGPUを1枚・1分単位で利用でき、コストを最小限に抑えたい方に最適です。専有プランはクラスターを専有できるため、長期運用や安定したパフォーマンスを重視する方におすすめです。

項目

共有プラン

専有プラン

特徴

GPUを1枚・1分単位で利用

GPUクラスターを専有して利用

購入形態

ポイント購入(1pt=1円)

-

初回の最低購入ポイント数

100,000pt(=100,000円)

-

GPU料金

 20pt[1枚・分](=20円)

ジョブ実行中のみポイント消費

お問い合わせ

(ノード・月単位の課金)

ストレージ料金

700pt[1TB・日]  (=700円)

ストレージ容量でポイント消費

お問い合わせ

ポイント有効期間

ポイント購入から1年間
(翌年度に繰り越し可能)

-

支払い方法

請求書払い

請求書払い

※1pt=税抜き1円(税込み1.1円)。ポイントは先払いになります。

※データ転送料・CPU利用料も発生しません。

 

ジョブ課金でコストを最小限に

ジョブ実行時間とGPU数に応じた課金で、月額制と比べてコストを最小限に抑えられます。

 

EXPERIENCE

2,000件を超える利用実績

GPUSOROBANは、累計2,000件を超えるご利用実績があります。IT業界、製造業、建設業、大学研究機関まで幅広くご利用いただいています。画像生成やLLMなどの機械学習や、流体解析や電磁界解析などのシミュレーションの用途で使われています。
  • 自動車業界
  • SIer

  • AIベンチャー

  • 電機メーカー

  • 光学機器メーカー

  • 食品メーカー

  • 製薬会社

  • ゼネコン/サブコン

  • 学術研究機関

アドバンスソフト様
アドバンスソフト様
FAQ

よくあるお問い合わせ

どのように利用できますか?

1. WEBサイトから申し込みをいただくと、弊社からWEBポータルのアカウントを発行します。

2. WEBポータルにログインし、ポイントを購入します。

3. ストレージ容量およびSSHキーを設定します。

4. ターミナルからSSH接続でジョブ実行サーバーにログインします。

5. ジョブ実行サーバー上でプログラムと環境を準備して、SlurmコマンドでGPU数を指定してジョブを投入します。

(ファイルの転送には、SCPまたはSFTPコマンドを利用します。)

ポイント購入について教えて下さい。

WEBポータルにログインしてポイントを購入できます。

ポイントは1pt単位で購入できますが、初回のみ最低購入数は100,000ptとなります。

ポイントの料金は、1pt=1円(税抜き)です。

支払方法は、請求書払いを選択できます。

ポイント購入は、先払いになります。

ポイント消費のしくみを教えて下さい。

ジョブ実行中に1分ごとにGPU1枚あたり20ptが減算されます。

設定したストレージ容量1TBにつき、1日あたり700ptが日次消費されます。

ポイントの料金は、1pt=1円(税抜き)になります。

ポイントの有効期間は、ポイント購入から1年間です。(翌年度に繰り越し可)

最低利用期間、基本料金など教えて下さい。

最低利用期間は1分からです。

基本料金は発生しません。

グループでの利用はできますか?

グループ管理機能により、グループに所属するメンバーの利用状況を一元的に把握できます。

共有ストレージの利用や、グループ購入ポイントの共有利用にも対応しています。

セキュリティはどのように管理されていますか?

COMPANY

会社情報

社名 株式会社ハイレゾ
設立 2007年12月
本社 東京都新宿区市谷田町3丁目24−1
社員数 124名(派遣・業務委託含む) 2025年11月現在
役員

代表取締役 志倉 喜幸

取締役   小林 稔

取締役   小堀 敦史

取締役   杉村 大輔

社外取締役 柿原 正郎

社外取締役 森 学

監査役   尾上 真美

社外監査役 片寄 裕市(東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社代表取締役)

株主

志倉喜幸/TUSIC投資事業有限責任組合/WCP HR投資事業有限責任組合/
株式会社シフラ/株式会社神宮館/株式会社サードウェーブ/Founder Foundry2号投資事業有限責任組合/
豊田通商株式会社/新生ベンチャーパートナーズ2号投資事業有限責任組合/
北陸電力ビジネス・インベストメント合同会社/TUSキャピタル1号投資事業有限責任組合/
Global Infrastructure Managementアセット・クリエーション・ファンド1号投資事業有限責任組合/
佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第五号/九州電力株式会社/
Nagase Future Fund 1号投資事業有限責任組合/誠宏印刷株式会社/役員

認証

ISO27001認証(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q27001:2014)

ISO27017認証(JIP-ISMS517-1.0)

Pマーク認証

主要取引先 エヌビディア合同会社、北陸電力株式会社、豊田通商株式会社、株式会社アルゴグラフィックス、
NTTPCコミュニケーションズ株式会社、テックウインド株式会社、
株式会社クレスコ、株式会社PALTEK、アプライド株式会社、株式会社サードウェーブ
その他取引先多数

 

ページトップへ戻る