高スペックなのに
手軽に使える
ハイコスパな
GPUクラウドサービス

SCROLL



最新世代の演算能力を
“そろばん”感覚で
お使いいただけます
GPUSOROBANは、ハイエンドGPUによる高速演算を、誰もが手軽に利用できるようにするGPUクラウドサービス。NVIDIA社との密接なパートナーシップ*により、業界に先駆けて最新世代GPU「NVIDIA A100」を大量導入するなど、圧倒的な演算能力でユーザーの研究・開発を加速します。
* 国内のクラウド事業者として初めて、NVIDIAパートナープログラムの最上位レベル「Elite Partner」に認定(CSP Compute分野)




選ばれる理由
多目的
幅広い用途にお使いいただけます
面倒な環境構築も不要です
GPUSOROBANはCG制作から機械学習まで幅広い用途を想定。やりたいことを今すぐ始められるよう、高性能レンダリングエンジン「Radeon™ ProRender」や人気のディープラーニング用ライブラリ「TensorFlow」「PyTorch」、さらには「Jupyter Lab」や「Anaconda」といった実行環境をプリインストールしています。
※プリインストール済みのフレームワーク、ライブラリの詳細はこちらをご参照ください。

選ばれる理由
カスタマイズ
まるで自分だけのマシンのように
自由なカスタマイズができます
自ら利用するソフトウェアを選びたい、よりこだわった使い方をしたいという方は、ネットワーク経由でVMインスタンスを自由にカスタマイズしていただけます。もちろん追加費用は一切かかりません。
※カスタマイズ方法がわからない、自信がないという方は、弊社が環境設定を代行する「ORDER MADE OPTIONS」をご検討ください。

選ばれる理由
ハイコストパフォーマンス
最高のパフォーマンスを
ミニマムコストで運用可能
圧倒的な演算性能が必要という人のためのモンスターGPU「NVIDIA A100」など、用途に合わせてGPUを選択可能。とことん使いたい場合に安心・お得な月額固定料金と、スポット利用に便利な従量料金からお選びいただけます。初期費用もいただきませんので費用を抑えた運用が可能です。
※学術研究機関向けにはさらに低価格な「ACADEMIC PLAN」もご用意しています。















さまざまな使い方にフィットする
多彩な料金プランから選べます初期費用無料、月額プランは完全月額固定、従量料金なし。
下記料金には電気代並びにインスタンス、ストレージ、ネットワークの利用料が含まれています。データのバックアップには「Wasabi hot cloud storage」をご利用ください。
PLAN 1
開発者のための
最高性能GPUサーバーNVIDIAの
最新GPUを低価格で!
PLAN 2
低価格でGPUサーバーを
利用するなら
ディープラーニングには
こちらがオススメ









COLLABORATION PARTNERコラボレーション・パートナー





USER’S VOICEユーザーの声
GPUSOROBANは、まるで自前のサーバーのようにオンプレミス感覚で手軽に使えるハイスペックなGPUクラウドサービスです。しかも、圧倒的なローコストでの利用を可能にしました。
-
圧倒的に安い価格に加えて
手厚いサポートが得られる他社より圧倒的に安いところに魅力を感じ、利用を開始しました。実際に安価なだけでなく、無償でカスタマイズの対応をしてもらえることには正直驚きました。
取扱方法や技術的な相談に対しても、丁寧にサポートしてもらえるため、ストレスなく利用できて助かっています。 -
予算超過のリスクがない
安心の月額固定のプラン過去に他社のGPUクラウドサービスを利用していましたが、従量課金でコストが数百万円まで膨れ上がり、最終的に開発を断念したことがありました。
GPUSOROBANには月額固定プランがあるので、予算超過のリスクがなく、安心して利用しています。





-
- まずは会員登録!
- 登録したメールアドレスに確認用のメールをお送りします。メールの内容に従い、アカウントを有効化してください。
-
- 電話番号認証
- 登録が終わると管理画面にログインが可能です。管理画面から電話番号認証を行ってください。
-
- お支払い方法を選択
- 電話番号の認証が完了したらお支払い方法を選択し、登録を行ってください。
*この時点では請求が発生しません。
-
- インスタンス用秘密鍵の作成
- まずはインスタンスに接続するための秘密鍵の作成を行ってください。
-
- インスタンス用秘密鍵の発行
- 登録後、インスタンス用秘密鍵が発行されます。
-
- インスタンス用秘密鍵を保存
- インスタンス用秘密鍵をファイルに保存してください。
-
- アクセスサーバー用秘密鍵を取得
- 次にアクセスサーバーに接続するための秘密鍵を取得してください。
-
- アクセスサーバー用秘密鍵を保存
- 既に保存したインスタンス用秘密鍵とは別ファイルとして、アクセスサーバー用秘密鍵を保存してください。
-
- インスタンスを立ち上げ
- インスタンス名、登録した秘密鍵、インスタンスタイプを選択するとインスタンスが立ち上がります。(インスタンスを立ち上げた時点から費用が発生しますのでご注意ください)
-
- これで登録完了!
- インスタンスが立ち上がりました!保存したファイル名とIPアドレスを指定してSSHコマンドを実行します。





